おいしいごはんのつくりかた
マウスつくります(いきものじゃないよ) マイコンはH8 SH7125 でHEW使用(していた) 現在は RX62T でCS+使用
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以下個人的バターチキンカレーの作り方。
分量はカレー粉と塩以外は適当でも味に大きな打撃はありません。
★所要時間
約作業時間30分,鍋を火にかける30分
★大体の工程は以下です。
玉ねぎを切って炒める
↓
鶏肉をヨーグルトとカレー粉,塩につける
↓
カシューナッツを粉砕する
↓
米を炊く
↓
全てを煮る
★材料は以下です。
---使う道具
コンロ(1口)
ブレンダーとかミキサーとか粉砕するやつ
(なければビニール袋と硬いもの)
はかり
小匙
ビニール袋
カレーを作る鍋
おたま
玉ねぎを炒めるための菜箸とかフライ返しとか
---バターチキンカレー
無塩カシューナッツ:20g
玉ねぎ:1/2個
カットトマト缶:400gくらい
生クリーム:50cc
(余った生クリームは冷凍して保存しておきましょう)
パプリカパウダー:小さじ1
バター:20g
水:適量
塩、油:適量
カレー粉:適量
(以下鶏肉漬け用)
唐揚げ用鶏もも肉(個人的には皮は剥いだほうがいい):150g
ヨーグルト:100g
カレー粉:小さじ2.5
塩:小さじ:0.5
---ターメリックライス
タイ米:好きなだけ
ターメリック:1合に対して小さじ0.5
※ターメリックライスを炊くと,なおおいしいですが,白いごはんでもおいしいです。
白いごはんの場合は,バターチキンカレーを作り始める前に研いで水につけましょう。
★作り方は以下です。
①玉ねぎをみじん切りにする
②鍋に油をひいて,玉ねぎを炒めます
焦げないように適当に菜箸等で混ぜます
炒めている間に③~⑤を行います。
焦げそうになったら,火を止めてしまいましょう。
③カシューナッツを水(50ccくらい)に浸しておきます

④ビニール袋に鶏肉,ヨーグルト,カレー粉,塩を入れてもんでおきます。
(これは揉む前)
⑤【ブレンダー,ミキサーが無い人】
ビニール袋にカシューナッツを入れて,コップの底や硬いものですりつぶします。
少し水を入れた方が潰しやすいです。
理想はペースト状ですが,多少粒が残っても問題ないです,たぶん。
玉ねぎが炒まったら,鍋に投入します。
⑥【ブレンダー,ミキサーがある人】
炒めた玉ねぎと,カシューナッツと浸していた水を混ぜてペースト状にします。
ミキサーを使用した人は,ペーストを鍋に戻します。
⑦米を炊き始めます。
ターメリックライスの場合は,以下のサイト通りに好きな量を炊きます。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1770021207/
⑧トマト缶,④の鶏肉(つけ汁も一緒)を鍋に入れて,15分程度中火にかけます(多少煮詰める)。
⑧~⑨の煮詰める工程は,火さえ通ればいいので適当でよいです。

⑨生クリーム,パプリカパウダーを鍋に入れて,15分程度中火にかけます。
好きな水加減で止めればよいです。

⑩バターを鍋に入れて,かき混ぜて溶かします。
味をみて,塩気が足りなければ足します。
カレー感が足りなければ,カレー粉を足します。
火を止めます。
⑪おそらくそろそろ米が炊けているので,米とカレーをよそいます。
⑫おいしいしいごはんをたべます。
おいしいね
参考:https://tabepro.jp/17776
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/04105.html
分量はカレー粉と塩以外は適当でも味に大きな打撃はありません。
★所要時間
約作業時間30分,鍋を火にかける30分
★大体の工程は以下です。
玉ねぎを切って炒める
↓
鶏肉をヨーグルトとカレー粉,塩につける
↓
カシューナッツを粉砕する
↓
米を炊く
↓
全てを煮る
★材料は以下です。
---使う道具
コンロ(1口)
ブレンダーとかミキサーとか粉砕するやつ
(なければビニール袋と硬いもの)
はかり
小匙
ビニール袋
カレーを作る鍋
おたま
玉ねぎを炒めるための菜箸とかフライ返しとか
---バターチキンカレー
無塩カシューナッツ:20g
玉ねぎ:1/2個
カットトマト缶:400gくらい
生クリーム:50cc
(余った生クリームは冷凍して保存しておきましょう)
パプリカパウダー:小さじ1
バター:20g
水:適量
塩、油:適量
カレー粉:適量
(以下鶏肉漬け用)
唐揚げ用鶏もも肉(個人的には皮は剥いだほうがいい):150g
ヨーグルト:100g
カレー粉:小さじ2.5
塩:小さじ:0.5
---ターメリックライス
タイ米:好きなだけ
ターメリック:1合に対して小さじ0.5
※ターメリックライスを炊くと,なおおいしいですが,白いごはんでもおいしいです。
白いごはんの場合は,バターチキンカレーを作り始める前に研いで水につけましょう。
★作り方は以下です。
①玉ねぎをみじん切りにする
②鍋に油をひいて,玉ねぎを炒めます
焦げないように適当に菜箸等で混ぜます
炒めている間に③~⑤を行います。
焦げそうになったら,火を止めてしまいましょう。
③カシューナッツを水(50ccくらい)に浸しておきます
④ビニール袋に鶏肉,ヨーグルト,カレー粉,塩を入れてもんでおきます。
(これは揉む前)
⑤【ブレンダー,ミキサーが無い人】
ビニール袋にカシューナッツを入れて,コップの底や硬いものですりつぶします。
少し水を入れた方が潰しやすいです。
理想はペースト状ですが,多少粒が残っても問題ないです,たぶん。
玉ねぎが炒まったら,鍋に投入します。
⑥【ブレンダー,ミキサーがある人】
炒めた玉ねぎと,カシューナッツと浸していた水を混ぜてペースト状にします。
ミキサーを使用した人は,ペーストを鍋に戻します。
⑦米を炊き始めます。
ターメリックライスの場合は,以下のサイト通りに好きな量を炊きます。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1770021207/
⑧トマト缶,④の鶏肉(つけ汁も一緒)を鍋に入れて,15分程度中火にかけます(多少煮詰める)。
⑧~⑨の煮詰める工程は,火さえ通ればいいので適当でよいです。
⑨生クリーム,パプリカパウダーを鍋に入れて,15分程度中火にかけます。
好きな水加減で止めればよいです。
⑩バターを鍋に入れて,かき混ぜて溶かします。
味をみて,塩気が足りなければ足します。
カレー感が足りなければ,カレー粉を足します。
火を止めます。
⑪おそらくそろそろ米が炊けているので,米とカレーをよそいます。
⑫おいしいしいごはんをたべます。
おいしいね
参考:https://tabepro.jp/17776
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/04105.html
PR
この記事へのコメント